2022-01-01から1年間の記事一覧

これからどうしよう。

会社に行かなくなって、2週間。離職票が届いたので、ハローワーク行かなくては。 会社員向いてないのかもしれないけど、それを外れて生きていける気もしない。年齢も年齢だし、今から新しいことをするのもどうかと思う。

会社をクビになった。

体調不良が続いてもう休職できないので、解雇されます。仕事が合わなかったのかな。 残念だけど仕方がない。

明日で連休最終日

明後日から仕事だ。率直に言って戻る自信がない。仕事をする自信がない。

不眠

不眠症が辛い。 まともに寝たのがいつだかわからない。

桜も見納めだな。

また来年来れたらいいな。

ミカン下北

今日は病院の帰りに下北に寄った。何気なくよっただけなのだが、人が多かったように思った。井の頭線の高架下にミカン下北という商業施設ができていた。今までずっと工事していたらしい。雑多な下北沢に綺麗に商業施設は新鮮に感じた。ミカンは果物のミカン…

バナー広告

ブログのバナー広告が表示されるのだが、死後は必ず地獄という書籍がいつも表示されて気が滅入る。

鏑木清方展へ行ってきた。

没後50年というと、結構昔な気もするが、私も長いこと生きているんだなぁと思った。つまり50年がそれほど昔には思えなかった。 展覧会もとてもよかった。

花見散歩に行ってきた。

花見散歩に行ってきた。

多読初心者にはOxford reading tree

多読を始めて1ヶ月くらい経ったが英語は英語のまま理解できるようになってきた気がする。英語多読に関する本や情報はいろいろ探してみたけど、今はoxford reading treeに落ち着いた。私は文法もある程度わかっている方だと思うが、レベル1、一番簡単なものか…

国立新美術館へ行ってきた。

新宿でフレンチのランチを食べ、美術館へ、メトロポリタン美術館展が目当て。何百年も前の作品が今後世の我々がみているなんて不思議な気がした。時を遡ると宗教画がほとんどで下ると、写術的になるようだ。予備知識はほとんどない状態で行ったがまずまず楽…

ネイティブは句動詞を先に習得する

子供向けの絵本を読んでいて思うが、言葉自体はとてもシンプルでわかりやすいが、日本人からすると勉強していない項目がある。それは句動詞を多用することだ。例えば「逃げる」という英語は何かというとescapeをイメージする人が多いかと思うが、ネイティブ…

時制の選択

英語の文を書くときに時制をどれにするか考えることが多かったが、絵本を読んでいて、ほとんどのことが過去形で書かれていることに気がついた。これは、人が認識できることは過去なのだという理由だと思う。

多読用教材

多読用に定額サービスをずっと探していて、やっと見つかった。Oxford reading club 。月900円で学習絵本が読み放題になる。これだけなら絵本の定額サービスならたくさんある。他にもbookworm シリーズも読めることだ。これは英語学習者向けのgraded readerだ…

多読の効果

最近はoxford owl で子供向けの絵本を毎日読んでいる。それだけだが、voaのlearning English が読みやすくなってきた気がする。返り読みしないで一気に読む癖がつくのかもしれない。

a promise is a promise

オックスフォードオウルで絵本の多読。 簡単に思いきや、ちゃんと読むと、句動詞を理解していないとわからない。ネイティブにとっては自然に会得するものなんだろう。 約束は約束 同じ表現が英語にもあるとは思わなかった。

英語の文型

英語の5文型というのは、英語は主語と動詞を先に言う言語であると言うだけで、後の情報は必要なら足していくというだけ。

メモ

Paint them a picture

戦争の始まりかた

戦争って勝手に始まり、関係ない人が犠牲になるんだ。20世紀型の戦争を見ることになるとは思わなかった。

メモ

I filled my van with milk.

Oxford owl登録した。

多読用に沢山の絵本が必要なので、イギリスの子供が読んでいる、本を無料で読めるサイトを見つけたので、登録した。スマホで登録したが、やっぱりPCの方が操作性、一覧性は上だな。

辞書

辞書って、その言葉の意味を説明しているというよりは、別の言葉で言い換えをしているに過ぎないんですよね。だからその言葉を本当に分かったことにはならない気がするんだよな。

代名詞

英語の代名詞に相当する日本語はありません。英語の代名詞は文構造上の役割を示すだけで、日本語の私、僕、あなた、おまえ のような人間関係を表す意味はないのです。

英語の絵本を読んでいる。

多読用にKindle Unlimitedで子供用の絵本を読んでいる。絵本と言っても思ったより簡単ではない。graded readers とされている本は語彙や文法に制限がかかっているから、英語学習者には読みやすいが、わたしの読んでいる本は学習者向けの本ではない。それでも…

新宿駅は反戦デモ

出掛けに寄った新宿駅でウクライナの反戦デモが行われていた。ロシア人も戦争に反対しているのに、戦争を起こすのはなぜだろう。こんなことは誰も望んでいない。戦争って一部の人の暴走で始まるんだなと思った。被害を受けた人は、その一人しかいない。かけ…

regard

考える みなす

21世紀に侵略戦争になるとは。

ロシアがウクライナに武力侵攻している。こんなのは20世紀で終わったと思っていた。 中国も台湾を狙っているし、その後は沖縄、本州も取られかねない。

インターネット上の言語

当然ながら一位は英語 でも日本語は4位5%。話者数で圧倒する中国語は2.2% ITの分野では日本を圧倒している中国が日本の半分以下とは意外だった。話者数が多いヒンディー、アラビア語、ベンガル語は合わせても11.4%、これはおそらく第二言語として英語を使っ…

today

I'm teaching japanse at school 1:15 pm. I use Zoom for classes. they participate classes in foreign countries. after that, I will have a meeting.